星泉の橋本環奈!原作との違いと快感のワケ、組長改め店長の理由を解説
2016/09/09
映画「セーラー服と機関銃・卒業」で主役の星泉を演じる橋本環奈さん。
役作りでトレードマークのロングヘアをバッサリ切って、
10000年に1人の美少女となられました。
今回はセーラー服姿が眩しい橋本環奈さんの演じる、
「星泉」とはどんな役なのか?
なぜ「組長」で今は「店長」なのか?
「原作との違い」は何か?
どうして「機関銃」を装備しているのか!?
決めセリフの「カ・イ・カ・ン」って何なんだ!!??
気になる重要キーワードについて追いかけていきます!
スポンサーリンク
■初級 4代目組長「星泉」について解説
星泉(ほしいずみ)は父を事故で亡くした孤独な女子高生。
父を亡くした事から成りゆきで血縁の弱小暴力団「目高組」(めだかぐみ)の
4代目組長を継ぐことになります。
子分は4人。
それぞれ暴走族上がりや気の弱すぎる男、同性愛者など
そうそうたるメンバーなんですが、
根は優しくて情に厚いイイ奴ら。
星泉は組長としてそんな子分の母親代わりになっていきます。
17歳の女子高生ではありますが、
暴力団の世界で物怖じしないで生き抜く強さと
聖母のような優しさをもつカリスマ組長となるのです。
まさに天使。橋本環奈的な。
ちなみに自分が選ぶ星泉のイチオシ名ゼリフはこれです。
「ダメよ死んじゃ。すぐに死んで片をつけたがるの悪いクセよ。直しなさい」
かっこ良すぎです。
■中級 原作との違い
上に書いたのが星泉の基礎知識なんですが
今回の映画「セーラー服と機関銃・卒業」では
そんな星泉が組長をやめたあとの話になるようです。
なので前作とは全く違ったストーリーになるんですね。
組長改め、今は「メダカカフェ」の店長として暮らしてます。
普通の女子高生の生活を取り戻した星泉ですが
ニセモデル詐欺に遭った友達の相談がきっかけで
再び危険な世界に身を投じるというストーリー。
原作「セーラー服と機関銃」がかなりハードで
暗くてキツイ、涙必須な作品だったのに対し
今回の「セーラー服と機関銃・卒業」は
エンターテイメント性が高いものになるようです。
なぜなら、
公式サイトが思ったよりずっと
明るかったので。
あらすじがかわいい丸文字でショックうけました。
原作とはギャップがありそうで楽しみです。
スポンサーリンク
■上級・機関銃をぶっ放す理由
友達からの相談がきっかけで星泉が事件に巻き込まれることから
おそらく弱小暴力団「目高組」が再始動することになるのでしょうね。
そこで星泉のトレードマーク「機関銃」の登場です。
公式サイトの予告動画で、
もう撃ってました。
橋本環奈さんになら撃たれても構いません。
■超級・何が「カ・イ・カ・ン」なのか?
公式サイトでも一際目立っている「カ・イ・カ・ン」のキーワード。
これは星泉のセリフですね。
以前の「セーラー服と機関銃」では
機関銃をぶっ放して争いの元になった薬瓶を割ったことが「快感」
だったようですが
今回は何が「カ・イ・カ・ン」なのかまだ明かされていません。
これは映画を見ないとわからないのでしょうね。
映画のいちばんイイところで橋本環奈さんが
極上の「カ・イ・カ・ン」をくれることでしょう!
早く見たい。
「セーラー服と機関銃・卒業は」2016年春に公開です!!
橋本環奈さんについてはこちらにも書いてます↓↓↓
橋本環奈は双子でハーフ?家族の画像は?熱愛彼氏は?身長や体重までチェック!
スポンサーリンク